top of page

皆さんのKADODEに

  • 執筆者の写真: 親と子のつどいの広場WITH
    親と子のつどいの広場WITH
  • 3月28日
  • 読了時間: 4分

3月中旬にKADODEウィークと題して、4月より保育園子ども園幼稚園に週5回通うお子さんのママ(ここではあえてママと言わせて頂きます)に、ささやかな証書とプレゼントを贈り、お話しする機会を設けました。

すっかり母親になったんだなあと感心するのは、こちらのイベントありますよ、と声掛けして、証書をお渡しすると「こども向けのプレゼントだと思いました!親に向けてなんてびっくりしました」と皆さんがおっしゃることです。


もちろん親子の施設で、パパも来てくださると嬉しいのですが、なかなかパパだけで来てくださる事はありません。育児休暇を取得するパパも、ママと一緒に育児をすることがほとんどで、パパと子どもだけで育休を過ごす親子さんは、WITHでは今までに1名だけでした。(もちろん増えているとは思いますが・・・)

 

毎年やっているこのイベントは、生まれてから一緒に過ごすのはママがほとんどなのが、現状、、、その苦労をねぎらい、四月からの新しい生活を応援する気持ちを込めています。そのような内容の証書をお渡しします。これはまだもらったことのない方のために、こちらでは写真を載せられないのですが・・。

 

出産して母親になったって、いきなり上手におむつを替えられるわけもないし、抱っこだってぎこちない。年の離れた弟妹がいる方々は抱っこは上手に出来るかもしれませんが、自分の判断で決める事多いですよね・・・泣き止まない、今日はちょっと機嫌が悪そうだけど、出かけて大丈夫かな?どのタイミングで病院に行くのが良いのかな?病院に行って、病気うつされないかな?離乳食のすすめ方は?おむつをサイズアップするのはいつごろ?卒乳はいつごろにする?などなど、妊娠前には想像もしない「決める」ことがたくさん待ち受けていたことでしょう。

なんとかなるでしょう!と楽観的に考えられる方もいれば、泣きわめくあかちゃんの前で、悩み抜く方もいます。数か月は悩みの連続で、1歳過ぎてくるとなんだかこなれてきたなあ、という感じの方が多い気がします。睡眠不足のつらさも乗り越え、ママの笑顔が増えて、肩の力が抜けてきて、その頃に私たちスタッフも、「ああ〇〇さん、母になってきたなあ」と一人ひとりそれぞれに、感じる瞬間があります。

その瞬間が、私たちは大好きです。

 

赤ちゃんって、ミルクやおっぱいを飲んで、おむつ替えをして、お風呂に入って、離乳食が始まって、一年で体重も身長も劇的に増えますよね。でも、大人になって、精神的に成長することは、見た目にはわかりませんよね。(体形が変わるのはさておき)出産後、自分のやりたいことも趣味もお酒も、色々我慢しながら、言葉の離せない小さな子の命を守ってきたママたちは、間違いなく忍耐強くなり、人に合わせるという事に慣れ、自分のペースでコトが運ばないことを当たり前と思うようになったことでしょう。

本当に成長したと思いますよ。自分って、こんなに我慢強かったっけ?と思ってみてください。

 

私たちにも、たくさんのお礼の言葉を頂きました。ここで楽しく過ごせてよかった、WITHがなければ大変だった、などなど・・・。

我々スタッフはこのような言葉をご褒美として、12年間やってこられたのだと思います。で、私たちに恩返しを、なんて絶対に思わないでくださいね!恩返しは、次の世代へ。子どもが欲しいという同僚へのアドバイス、妊娠している方への優しさ、自分と同じようなお子さんを連れた親子が電車にいたら、笑いかけてあげる、話しかけるなど、どうぞ恩を送ってもらえたら、嬉しく思います。ただ、私たち年長のスタッフが、年を取り、道で転んで動けなくなっていたら、その時は手を差し伸べるようにお子さんに伝えてください(笑)。

 

3月末で、年度が終わる一区切りなので、一応こんな文章を書いていますが、4月からも月に1-2回どにちWITHと題して、土日に不定期開所をしますし、1歳半健診なので仕事と保育園休んで久しぶりに遊びに来ましたー、などと会える日はたくさんあると思っていますので、ぜひこれからも顔を出してくださいね。

 

4月からも変わらず来てくださる親子の皆さん、広場利用や一時預かりで、親子の皆さんと一緒に過ごし、成長を見せて頂けることを楽しみにしています。

 

今までのように来られなくなる親子の皆さんも、WITHは変わらずここにあるので、お子さんの成長ステージごとに悩みが来ても、いつでもお話ししに来てください。

 

ひとつだけお願いがあります。

赤ちゃんは生まれたときから、一人の人間です。お世話して、庇護の下でないと成長できませんが、一人の人間として尊重をして、意見を聞いてあげてほしいなと思います。親のそのような対応は、一人の人として大事にされている、という気持ちが育つのではないかなと感じています。どうぞ心に留めてもらえたら嬉しいです。なかなか難しいことですけれど。

ママの頑張りは・・・私たちがたくさん認めてほめるから(笑)、いつでも遊びに来てくださいね。まっています。

 

令和7年3月28日 桜2~3分咲きの日に 

施設長 小松 奈保子 

スタッフ一同

 

 

 

 

 

WITHロゴマーク
  • Facebook
  • Instagram
親と子のつどいの広場WITH

<所在地>

〒225-0022 横浜市青葉区黒須田33-4

パティオコート21 101号室

<開所日時> 月~金 9:30~15:00

(お盆・年末年始など休館日あり)

<TEL/FAX> 045-507-9784

<E-mail> info@mamaspot.jp

チームWITHロゴマーク

●運営団体:チームWITH●

横浜市青葉区を拠点に活動する子育て支援団体。

2013年4月、親と子のつどいの広場WITHをオープン。

©2020 親と子のつどいの広場WITH

bottom of page